五段动词的“使役被动形式”怎么变啊?

怎么有的说:未然+される(标日:书く-书かされる)
有的说:未然+せられる(新编日语教程:行く-行かせられる)

五段动词的使役被动形式为 五段未然形+される
是 使役态せる+られる 变化来的。
五段动词的使役被动:五段未然形+られる
サ変动词
する:される
ヵ変动词
くる:来られる
い段动词
い段动词変え段+られる
たとえ みるー>みせられる
但是现在几乎没人用,因为せら可以约音,せ se らra,约音后就成了 sa さ,所以变成而来される,这类的约音在还有有些地方也存在的,知道就可以了,也可以随便用哪个都行,只是常不常用的问题,用される在口语上明显比せられる更流畅。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2010-10-27
1.五段动词:将词尾う段假名变为同行あ段假名后+される。
2.一段动词:去掉词尾る加させられる。
3.カ变动词:来る - 来させられる。
4.サ变动词:する - させられる。

书く 行く 属于五段动词 所以 书かされる 行かされる

行かせられる文法上是说得过去,但是语感上会给人的意思为“能让(他)去”,而非使役被动形式,所以一般用行かされる本回答被提问者采纳
相似回答