ものだ表示"~是理所应当的时候"和というものだ有什么区别?

如题所述

不搬字典,搬日版语法辞典可以吧?不引用权威解释怎能增加说服力呢?\x0d\x0a\x0d\x0a前者用于“从一般常理;社会道德等来判断,应该怎样做的意思。”,并非是个人意见,客观表达。比如说“学生就应该学习;孩子应该听父母的话;不应该说人坏话。。。。”\x0d\x0a\x0d\x0aものだ〈忠告〉\x0d\x0a【~するのが当然だ should】\x0d\x0a1)个人の意见ではなく、道_的、社会的な常识について「そうするのが常识ですよ・そうしないのが常识ですよ」と训戒したり、说教したりするときの表现である。\x0d\x0a①元_な若い人は_り物の中でお年寄りに席を_るものだ。\x0d\x0a②病院のお见舞いに、钵植えの花は持っていかないものですよ。\x0d\x0a③祖父:もう 10 时だよ。早く寝なさい。子どもは 10 时前に寝るもんだ。\x0d\x0a------------------------\x0d\x0a后者用于“说话人看到某一事实,对其评论;发表感想时。”,所以具有主观性。\x0d\x0aというものだ\x0d\x0a\x0d\x0a【解说】话す人がある事_を见て、それについて批判、感想を断定的に言う时。\x0d\x0a○子供の游びまでうるさく言う亲、あれでは子供がかわいそうというものだ。\x0d\x0a○あの议员は工费で夫人と海外旅行をした。それはずうずうしいというものだ。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  推荐于2019-10-03
不搬字典,搬日版语法辞典可以吧?不引用权威解释怎能增加说服力呢?

前者用于“从一般常理;社会道德等来判断,应该怎样做的意思。”,并非是个人意见,客观表达。比如说“学生就应该学习;孩子应该听父母的话;不应该说人坏话。。。。”

ものだ〈忠告〉
【~するのが当然だ should】
1)个人の意见ではなく、道徳的、社会的な常识について「そうするのが常识ですよ・そうしないのが常识ですよ」と训戒したり、说教したりするときの表现である。
①元気な若い人は乗り物の中でお年寄りに席を譲るものだ。
②病院のお见舞いに、钵植えの花は持っていかないものですよ。
③祖父:もう 10 时だよ。早く寝なさい。子どもは 10 时前に寝るもんだ。
------------------------
后者用于“说话人看到某一事实,对其评论;发表感想时。”,所以具有主观性。
というものだ
<心から~だと思う>
【解说】话す人がある事実を见て、それについて批判、感想を断定的に言う时。
○子供の游びまでうるさく言う亲、あれでは子供がかわいそうというものだ。
○あの议员は工费で夫人と海外旅行をした。それはずうずうしいというものだ。本回答被网友采纳
相似回答