求教1998年一级读解最后一道题,连题目都看不懂啊,能帮忙解释一下吗?

(6)下のAからDは、それぞれア、イ、ウ、エのどこかに入る文です。

一番悪い状况は、学校にコンピュータを入れてもほとんど谁も使えないことだ。



そうして



そのときはわかったような気がするが、



こんなことでいいはずがない。



そういう考え方を一言でいうと、

「ユーザー中心のインタフ?ース」。

このキーワードを使えば、

これを无视するメーカーや技术者は笑いモノになる。

A

使いにくい、わかりにくいというのは技术がわるい、使いやすくするのが技术の责任だ。

B

技术者たちがすべて支援すると称してあれこれ复雑なシステムを导入する。

C

「こんなことができますよ、あんなこともできるようにしておきました、どんどん使ってください」という。

D

彼らが去ってしまうと、さあ大変、かんたんなことのはずなのに、さっぱりわからない。

(佐伯胖「新コンピュータと教育」による)

(注1)ユーザー:使う人

(注2)インタフ?―ス:人间が容易にコンピュータを使えるようにするための仕组み

(注3)キーヮード:问题の解决方法を示す重要なことば

(注4)支援する:力を贷して助ける

问い 正しい组み合わせのものを选びなさい。

1 ア:B イ:D ウ:A エ:C

2 ア:B イ:C ウ:D エ:A

3 ア:C イ:B ウ:A エ:D

4 ア:C イ:A ウ:D エ:B
我不知道这些话有什么逻辑关系,是不是这是一级故意出的难题,好让大家考不到满分啊

一番悪い状况は、学校にコンピュータを入れてもほとんど谁も使えないことだ。
最早的情况是 学校引进了计算机 却没有人会操纵



そうして 于是



そのときはわかったような気がするが、



こんなことでいいはずがない。 这样恐怕不好



そういう考え方を一言でいうと、 「ユーザー中心のインタフ?ース」。
这种想法总括来讲 {客户为中心的??(单词不全)}

このキーワードを使えば、 これを无视するメーカーや技术者は笑いモノになる。
用这个关键词 岂不是无视生产者和技术者的笑话么

A

使いにくい、わかりにくいというのは技术がわるい、使いやすくするのが技术の责任だ。
不好用 不易懂 说的是技术不好 易于应用这是技术的责任。
B

技术者たちがすべて支援すると称してあれこれ复雑なシステムを导入する。
技术人员们声称全部支援 导入这样那样复杂系统
C

「こんなことができますよ、あんなこともできるようにしておきました、どんどん使ってください」という。
{可以做(这样的事情),使那样的(事情 功能等)也(被开发),敬请使用}
D

彼らが去ってしまうと、さあ大変、かんたんなことのはずなのに、さっぱりわからない。

他们离开了,真是麻烦啊,简单的东西当然(没问题),可是(复杂的就) 完全不懂。

参考资料:仅供参考

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2008-05-31
题目的意思是A到D这四段话分别放在ア、イ、ウ、エ这四个位置的哪个上面。
相似回答