日语助词も和でも的区别

如题所述

も:
1、数量词+も+动词/数量词+も+の+名词:表示数量超过预想,表示“竟然……”
例:彼はパンを五つも食べました/彼は五つものパンを食べました 他竟然吃了5个面包

2、疑问词+量词+も+肯定/否定:肯定时表示“有很多”,否定时表示“寥寥无几”
例:彼は日本へ一年に何回も行きます 他一年去日本好多次
例:お金が几らも残っていません 钱已经所剩无几了

3、『一+量词』/少し+も+否定:全面否定,表示“一点也不……”
例:财布の中には一円もありません 钱包里一分钱都没有
例:夕べ私は赤ちゃんに泣かれて、少しも寝られませんでした 昨晚,我被小婴儿吵得一点都没睡着

4、名词〔で〕/形容动词〔で〕+もあり+でもある;形容词〔く〕+も(あり)+くもある:表条件同时成立,即“既是……又是”
例:両亲は私たちの亲でもあり、先生でもあります 爸爸妈妈既是我们的父母,同时又是我们得老师
例:登山活动は愉快でもあり、危険でもあります 登山活动既让人感到愉快,却又充满危险
例:娘の结婚は嬉しくも、寂しくもあります 女儿结婚,既感到高兴,却又有些惆怅

5、数量词+も+~ば/たら/と:表示一个大约数量,就能达到某种结果。
例:この仕事は一周间もあると终わるでしょう 这项工作大约花上一个星期就能完成吧。

6、数量词+も~か:表示推断数量,即“大概……吧”
例:昔、ここから二十メートルも离れていないかというところに塀がたっていた 从前,离这里大约不到20米有堵墙

でも:
1、名词/格助词+でも;动词〔去ます〕+でもする:随意举例,“什么的”
例:お茶でも饮もう 喝点茶
例:郊外へでも行ってみよう 去郊外走走如何
例:落としでもしたら、大変ですよ 万一弄丢了什么的就不得了了

2、だれ/なん+でも+肯定句:表示全面肯定,即“不论”
例:このクラブには谁でも自由に入れる 这个俱乐部是谁都能自由出入的。
注意:接否定句表示不能时应用“だれも/なにも~ない”

3、其他疑问词+(名词+助词)+でも+肯定句/否定句:表示“即使”
例:子供は自分の亲にでもいえないこともある 孩子即使对自己的父母也有不能说的事情
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2011-04-20
连接http://zhidao.baidu.com/question/85274514 这里看看,我就不多说了....
相似回答